投稿日時:2016年2月25日 10:56
投稿者:bmw330
このご時世にレギュラー161円、ハイオク172円(税込)
給油後、間違いかと思い、電話したら店長(内田)が
「うちは地元のお客さんにご理解いただいて営業している。価格は各店の自由」
なら、看板で価格を掲げた方が私のように知らずに入れてしまい、不利益を被る消費者が減るのでは?と聞くと
「だって高い価格を看板で掲げたら、客が減るじゃないですかぁ」
つまり、客に理解して営業していると言いながら、こんな価格と知ってたら給油しなかったという思いをする顧客からの利益を多分に狙った営業をしています。
コスモ石油のカスタマーサービスに電話しても、顧客の声として伝えるが、我々にはなんの強制力もないと、こんな悪徳スタンドをほったらかし。石油会社(コスモ)に自浄作用はないようなので、もはや行政による価格掲示の義務化をしてもらうしかない。
投稿日時:2016年2月7日 01:18
投稿者:TKY190er
毎週水曜は特売 http://www.tengenji-service-station1.com/
当日は 通常より 10円/L近く安く、地域最安値ではないかと。
当日は特売の幟を立てていたと思います。
何の説明コメントもない 1/20 R113、1/27 R108 の投稿価格は、
普段の価格ではなくて 水曜の特売価格なのでご注意を。
投稿日時:2014年3月7日 06:55
投稿者:TKY190er
交差点側に 「会員・クレジット」 表記で 2円/L引き価格の据置型看板が2つありますが、1つに 「シナジーカード価格」 「20,000円/月以上 利用の場合」 と看板頂部に注記があります。要するに、クレジット請求時値引き価格だということでしょう。
元売のクレジット請求時値引きの説明 http://www.emg-ss.jp/payment/synergycard/ で 「月間利用額 2〜5万円未満で 請求時 3円/L引き」 ということから、シナジーカード払いは 給油時 一般価格より 1円/L高になる様子。
投稿日時:2010年7月20日 19:32
投稿者:wakarufu04
レギュラー156円はいくらなんでも高すぎでは。
店員の態度も感じ悪いしもう行く事はないと思うけど皆さんも気をつけましょう。
投稿日時:2017年12月28日 04:04
投稿者:TKY190er
洗車・コーティング 営業時間 9〜17時.
KeePer PRO SHOP Dr.Drive 白金店
http://www.keepercoating.jp/proshop/tokyo/city674/06668/
投稿日時:2017年11月4日 02:54
投稿者:TKY190er
営業 8〜20時 (土 〜19時)、日祝定休.
http://eneos-ss.com/search/ss/pc/detail.php?SCODE=300074
投稿日時:2017年5月5日 03:28
投稿者:TKY190er
営業 8〜20時 (土 9〜18時、日祝 定休)。 現地確認。
運営会社サイト 店舗情報は過去のまま。
http://www.e-map.ne.jp/p/ewmap01/dtl/10062/?&cond1=1&&his=ar,nm&srchplace=35.6674722,139.7753417
4/29〜5/8 GW期間中の営業案内に掲載の内容が現在のもの
http://www.eneos-wing.co.jp/schedule/area_tokyo_gw.html
情報共有
投稿日時:2017年5月22日 14:56
投稿者:Elfin
このスタンドは法人の車が顧客(洗車客)のスタンドです。朝の4時ぐらいから出勤時間まで行列ができます。ガソリン料金はびっくりする価格です。一般のユーザーは来てもらわなくて結構というスタンスです。別にサービスが悪いわけでもないです。洗車はセダンで手洗いで5000円ぐらいだったかと、、、給油価格をいくらに設定するかは店舗の自由ですが、一切掲示されていないのは不親切ですね。深夜で急いでいるときは利用させてもらっています。