投稿日時:2019年6月5日 16:59
投稿者:FOX_HK
タイムセール開催中だけの話かも知れませんが、立っている店員から給油スペースの指示(これは仕方がないと思いますが)と、給油スペースへの進入の向き(止める方向)を指示されます。給油スペースの指示は、混雑したセルフでは時たまあるので仕方が無い事ですが、問題は後者です。
例えば、右側(運転席側)に給油口のある車でGSに入ったのに、左側(助手席側)に給油ノズルが設置された給油スペースへ誘導される場合があります(実際、されました)。しかも、止める向きの変更は禁止ということで、向きを変えたくても変えられません。給油時、分厚いゴム製の管が車のボディをバシバシと叩き、しかも砂汚れがたっぷり着いているので、それらがボディに擦り付けつけられる訳です。傷が付かない訳が無いですし、そもそも給油スペースへの進入の向きを制限しなければつく必要のない傷です…。また、このGSではコーティング施工(KEEPER PRO)のPROショップをうたっている事には開いた口が塞がりません。スレ傷や防汚対策としてコーティング施工済みのお車では、このGSへの給油入庫は厳禁ですよ!
投稿日時:2019年5月15日 14:20
投稿者:suso3135
周辺にはコンビニ・カフェが少ない事もあってか、珍しくも手造りパンがガソリンスタンド内で販売されていて、現在も(日中時間帯に)継続されています。
スタンドラリー画像にもありますように、以前地元の診療所がありましたが、なくなった為に、敷地が広くなっています。ジュースの自動販売機ですが、2月下旬・5月上旬に通りかかりましたが、2台[1台は¥100均一]であったものが、需要が落ちた事が要因で、1台のみの設置となります。またスタンド内にはバイシクルピットがあり、(沼津市内含め)伊豆半島周辺のガソリンスタンドでは唯一レンタサイクルのサービスがあるとの事です。
投稿日時:2019年3月13日 15:42
投稿者:yuiyuipoip
車検の速太郎で、洗車無料券をもらい来店。
3月の風が強い日、嫌な顔一つせず綺麗にして頂きました。
タイヤワックスも掛かっていました。
今後は、マストGSです。
サービス情報
投稿日時:2019年9月4日 23:53
投稿者:suso3135
使用可能電子マネー(追加):nanaco