投稿日時:2010年6月19日 23:19
投稿者:mishima70
このお店の店頭電光表示価格は会員価格です。「会員」の文字は走行中視認困難。
実際給油パネルで店頭表示より3円高い現金フリー価格を確認しました。
なんでセルフでこんな騙しのような店頭表示をするのか!
とこれが愛知県ならプンスカするのですが、ここ東濃地方(19号沿い)はこんな一見客騙しのような
表示をするセルフスタンドが多いのでこの店だけを特に悪く言う訳にはいかないです・・・。
給油機に誰でも使える3円引きカードでも置いてあれば、まぁね、文句はありませんが・・・。(この店は確認していませんが、置いてあると思いたいよ・・・。)
投稿日時:2010年7月4日 09:45
投稿者:mishima70
このお店の店頭電光表示価格(一般的なセルフでは現金フリーを表示している配置の看板)は会員カード利用時価格です
「現金会員価格」と書かれているが夜間走行時は視認不可
自分的にこういう表示方法に寛容であれる条件は以下の1だけ。2、3は微妙。4はアウト。
1.会員価格と書かれててもいざ給油してみると現金フリー価格
2.本当に会員価格だけど給油機に会員カードが備え付けられていて一見客でも利用可(但しカードに気づかなければアウト)
3.本当に会員価格で備え付けカードも無いが店員が外にいて尋ねればカードを貸してくれる
4.本当に会員価格で備え付けカードも無くて店員も見当たらない。店頭電光表示より割高な現金価格で入れるしかない
このお店は3でした。給油時確認。ちなみに現金価格は店内に看板あり、入ると気づく仕組み
東濃はセルフでもこんな表示方法ばかりです。ただ多治見はまっとうに表示するお店が多い。
投稿日時:2010年5月30日 15:41
投稿者:mishima70
旧明智町唯一のセルフです。大正村の観光などで一度しか利用しない非地元客は以下の点にご注意を。
例えば千円を投入して給油すると普通は千円分給油されますよね(千円払ったのだから当然ですね)。
しかしこのお店は、千円投入しても900円分しか給油できません。二千円投入なら1900円分しか・・
残りの百円は給油後でてくる磁気カードにチャージされてしまうのです。
愛知県知多でお馴染みの「ユニーオイル方式」(と私が勝手に呼んでる)ですね。
店員さんにカードを渡すと百円返してくれるので、一見客はくれぐれもそのままお店を後にしないように・・。
ちなみに2度目以降の利用時にカードで現金フリー価格より2円引きになります。
また据え置きタイプの「会員価格」看板はVIP会員価格でして、年会費3150円を払った人のみに適用されます(フリー価格より4円引)。
VIP会員になるとオイル交換が無料になったり様々な特典があるようです。
投稿日時:2010年2月21日 19:48
投稿者:torazi
ジャパンエナジー(JOMO)
大栄石油(株) /鹿島ステーション
営業時間:平日7:30〜20:30、日祝8:00〜19:00
定休日:1月1日 店舗形態:フル給油
カード利用可能サービス:TS3カード / みずほマイレージカード / JALカード / ドコモ・DCMカード / マツダmZplusカード/
フィナンシャルワンカード/HitachiCard/
ミニカード
住所:〒500−8323 岐阜県岐阜市鹿島町2丁目18
電話番号:058−251−2358 FAX:058−251−2359
場所:長野県道92号線沿い(県道松井田軽井沢線)沿い
情報共有
投稿日時:2011年1月27日 21:53
投稿者:kani3
エネオスガソリンスタンドにタイヤガーデンが併設した少ないタイプの店舗形態