ガソリンスタンド関連のニュースやサービスからのお知らせ、ガソリン価格集計レポートを配信しています
2019年7月26日
こんにちは。
gogo.gs事務局 古沢です。
先日は、アンケート「旅先でのガソリンスタンドの選び方」について、ご協力いただき、ありがとうございました!
皆さんからいただいたご意見を参考に、無事に記事を作成することができました。
ただ、この記事では紹介しきれないほど、皆さんからたくさんのご意見をいただきました。
せっかくなので、もっともっと皆さんのご意見をご紹介したい!!
本日は、「旅先でのガソリンスタンドの選び方」のアンケートでいただいた回答をご紹介します!
たくさんの「ガソリンスタンドの選び方」や、皆さんが実践している「gogo.gs活用方法」を知ってもらい、この夏、あなたに合った「ガソリンスタンドの選び方」を見つけてほしいと思います。
最も多くいただいた回答が、セルフのガソリンスタンドを探すことでした!
* セルフスタンドが基本。価格によって給油量を調整できるから。 窓拭きを自分で出来るし、トイレも利用しやすい。 (Oさん)
* なるべく安く済むように、セルフを利用しています。(KTmine_kさん)
* どこで給油するにしろ、セルフの方が安い傾向があると感じているため、できるだけセルフのお店を選ぶようにしている。
* スタッフ給油は苦手。
フルサービスに比べて、セルフサービスのガソリンスタンドの方がガソリン価格が安いため、「セルフスタンド」を探す方が多いようです。
セルフのガソリンスタンドと合わせて、自分の利用している「元売り系クレジットカード」が使えるブランドのガソリンスタンドを探している方も多いようです!
* ガソリンスタンド系のカードがあるので、割引率の良いスタンドから順に探す。
* 自分の持っているカードのスタンドを前もって調べてそこで給油する事が多いです。
* 所持しているカードと同じブランドのガソリンスタンド。
* クレジットカードを持っている2つのブランドで価格の安いところ。
「元売り系クレジットカード」は請求時値引きのあるカードも多いです。日頃利用しているガソリンスタンド以外でも、値引きが受けられることが分かっていると、安心して給油できますね。
ENEOSのクレジットカード「ENEOSカード S」なら、ガソリン・軽油がずっと2円/L引きになります。年1回以上のカードの利用で、年会費は無料なので、持ち続けやすいですね。
ただ、このようなご意見もありましたので、注意が必要な場合もありそうですね。
* クレジットカードで支払うと高くなる店がある。 ENEOSでENEOSカード使って高くなったのにはびっくりした。
「元売り系クレジットカード」以外の理由でも、いつもと同じブランドにこだわる方もいらっしゃいますよ。
* なるべく普段から給油しているブランドにこだわりたい。 そのためらな、地域の相場なら3円くらいまでなら許容できる。
* gogo.gsアプリを事前チェックし、まず自分の気に入っているブランドを選び、その中でも価格が明記してある事が条件となります。(gkak1021さん)
* シェルブランドが好きなので、選んで入れている。
* 自分の場合はいつもシェルのGSで給油しているので極力ブランドを合わせて大体「シェル」のGSで給油しています。(GAS1012さん)
* 普段から利用しているシェルを優先的に選んでいる。
* 普段から昭和シェルでガソリンを入れているので、予め行き先の昭和シェルの場所を調べておく。
* ENEOSで比較的大規模のセルフスタンドを選びます。
* 美しいガソリンスタンドが好きです。やはりEneJetが一番好きです。 (PISTONSATOさん)
* コスモのアプリからクーポンが使えそうな店を探す。
ブランドにこだわりのある回答をいただいた方の中では、「昭和シェル」派が多かったです!
ハイオクを入れる方は、ブランドによって差があるので、好きなブランドが分かれそうですね。
昭和シェルを利用する機会が多い方は、給油以外にコンビニなどでもポイントが貯まる、シェルPontaクレジットカードを持つと良さそうですね。
よく利用するガソリンスタンドに合わせて、「元売り系クレジットカード」を上手に持ちたいところ!
クレジットカードの加入前は、還元率と合わせて、年会費もしっかり確認する必要がありますね。
「ブランド」ではなく「運営会社」独自のサービスを活用される方もいるようです。
* 高速道路の主要インターには、ほぼ宇佐美があるので、そこで少しだけ減っていても必ず給油するようにしています。また、宇佐美会員のUsappyアプリは、簡単な操作ですぐに地方のスタンドのメール会員にもなれるのと、手持ちのクレジットカードと紐付けして置けば、必ずその地域最安値で給油出来るのでとても便利です。(pikopikoさん)
これは、高速道路を利用する旅行に行く前に、アプリをダウンロードしておき、早速試してみたいですね!
* 某全国フリート系で安くなるカードを持っているので行った先で近いスタンドを探しています。
* 価格が安いモダ石油を、地方でも探す。
いつも利用するガソリンスタンドの会社が、広域に展開している場合は、旅先で見つけられると、安心できますね。
元売り系クレジットカードより、ポイント派の方もいます!
* ポイントが付く、セルフの場所を探す。
* Tポイントがつくエネオスを探す。(HS2018さん)
* Tポイント 1回の給油で60から100ポイント使えますので。
* JALクレジットカード使用でJALマイレージが2倍貯まるENEOSで給油。(onikumadaさん)
元売り系クレジットカードを利用しない場合は、上手にポイントを貯めたいですね!
共通ポイントカードの場合は、貯めたポイントがコンビニなどでも使えるのは、便利ですよね。
旅先の現地で、お得な情報を仕入れる方もいますよ!
* 飲食店など近くの他業種店舗で聞く。
* JAF割引や現地配布割引券などが使えるスタンドを優先して利用します。
* 美術館やお土産屋さんでタイアップクーポン○円割引があったりするので利用を考えます。(jusocobraさん)
このような現地でしか分からない情報を利用した場合は、「掲示板」や「口コミ投稿」で情報共有してもらえると嬉しいですね(^^♪
事前に分かっていたら、同じスポットへお出かけ予定の方は、忘れずに割引券をもらえますね!
* 何円もしくは、何L以上で何かプレゼントとか、もしくは何円買い物で何円引きクーポン発券とか書かれてないか?チェックしてから給油する。(akira5984さん)
現地のガソリンスタンドに入店してからも、しっかりとお知らせを確認することは、お得な給油に繋がりそうですね。
自分なりに独自の基準で、給油するガソリンスタンドを決めている方もいます。
* 市街地の競争原理が働いているところで入れる。(mtsdさん)
* ディーゼル車なので、ガソリンに対して軽油を割高(レギュラー-価格19円≧軽油価格)に設定していないお店。
* 事前に調査をしますが、第一印象が綺麗で明るく元気があれば、Uターンしてでもそのスタンドに行きます。
このようにご紹介した選び方を、組み合わせたり、優先順位を決めたりしながら、皆さん旅先でのガソリンスタンドを選んでいるようです。
皆さん、お出かけ前から計画的にgogo.gsを活用している方が多くいます。
どのように利用しているのか、紹介します!
* 行き先地域の単価を事前にgogo.gsで調べて、出発場所で給油すべきか、目的地先で給油すべきか?調べてました。(hidewestさん)
* 目的の観光地と主要国道、最寄りのICとの間で安いスタンドがないか、チェックするのに使います。(akira5984さん)
* 地域によって値段が違うので、安い地域で給油するようにしています。 そのための情報をgogo.gsで事前に仕入れています(yosi220さん)
事前に地域ごとの相場を調べて、どこで給油するか目星をつけるために、gogo.gsを活用される方は多いですね。
* gogo.gsで旅先方向の最安値ガソリンスタンドを調べ、給油する(neneyanさん)
* ドライブルートと自車の航続可能距離から、給油することになる地域に焦点を当て、どんな給油所があるかを事前確認しています。(ponpon31さん)
しっかり調べる派の方は、このようにgogo.gsを活用をされています。
* 出発前に店頭価格が安いガソリンスタンドチェーン店の所在地を把握。次に、自宅周辺や上記チェーン店の価格を基準に、旅先を走行して価格差を把握。 最後に、「プラス○円/LまでならOK!」と、高値の許容範囲を決めます。(nekodaimyoさん)
* 出発前にgogo.gsで検索し、予め目星を付けておく。実際の当日価格を確認しながら移動 し、帰りに一番最安値の所で満タン給油。
* 安そうな地域を下調べして、価格を把握し候補のガソリンスタンドを選定。 ここで入れなければ高くなる場所を見定め、実走行で安い店があれば入れる。
事前調査+現地確認の合わせ技です!
出発前に調べておくことで、このような心配もなくせますよ。
* 田舎だと何処にガソリンスタンドがあるのか探すのが大変なので、 gogo.gsを使ってガソリンスタンドを選んでます。(suzuki0928さん)
* 北海道は都市部以外はGSのない地域が100km以上あるのがザラなので、計画的な給油が欠かせません。
* 安いガソリンスタンドを探す時間があるなら、旅行の楽しい時間にあてます。
せっかくの楽しい旅行!
ガソリンスタンドで損はしたくないけれど、ガソリンスタンド探しに時間を割きたくないですよね。
出発前に、周辺相場や安い地域など、少し調べておくだけでも、旅行中は迷わず安心ですね!
事前に調べておくことも大切ですが、いざ給油しよう!と思ったら、最後にgogo.gsをチェックすることも大切です。
運転中は、同乗者の方が gogo.gsで調べてくれると、助かりますね(*´ω`*)
* 一覧で一番安いガソリンスタンドを確認する。
* ガソリンが半分を切ってきたくらいで、gogo.gsで価格を調べて、競争の多い街中や大通りの店舗で入れることが多い。
* 地図から最安ガソリンスタンドを探しています。 リストにして安い順の表示にすると見つけやすい!
* 地図を見て場所の確認
* スタンドを探すと共に、周囲の価格を参考にしている(Tanuki2008さん)
旅先でのgogo.gsの活用方法は、出発前から計画的にガソリンスタンド情報を調べている方が多くいました!
皆さん、自分の車の燃費や目的地などから、給油する地域を上手く決めているようですね。
また、給油する前にも、スマホの「現在地」を利用して、最終チェックに余念がないですね!
私も、旅行前には皆さんを見習って、しっかり調べてから出発したいと思います(^^)/
皆さん、旅先のガソリンスタンドで、どのような想い出があるのでしょうか!?
* 現金会員カードを無料配布していたりしたときは、得した気分になります。(neneyanさん)
* たまたま入ったガソリンスタンドで、割引カードで給油してくれた。
予想外の割引をしてもらえると、とっても嬉しいですね♪
* 税抜き表示のうえ現金しか使えず慌てた。
* 価格が更新されていないガソリンスタンドへ行き高かったので、次のガソリンスタンドへ行ったらもっと高かった。
* 車で走って行くに連れ安くなるので、あと少しあと少しと我慢して走り続けたら、急に価格が高い地域に入ってしまった。
* 安いガソリンスタンドへ行くために移動していると道に迷ってしまった。安いガソリンスタンド探しもほどほどにしないといけないと気を付けています。
思わず高いガソリンスタンドを入れることになった時のガッカリ感・・・
悔しいですね~。
* 軽井沢などは、明るいうちに閉店してしまうため、先に入れておくことがオススメ。
* 高速道路で給油スタンド間が遠かった。燃費悪いバイクだったのでヒヤヒヤ。たどり着いた時にスタンドが神々しい!!
いつでも、どこでもガソリンスタンドがあると思うな!ってことですね。
最近は、閉店するガソリンスタンドも多いし、営業時間を短縮しているガソリンスタンドも多いので、気を付けないといけませんね。
旅先で、閉店しているガソリンスタンドや営業時間を変更しているガソリンスタンドを見つけた場合は、事務局までご連絡くださいね!
* 観光スポットへのルートを良く聞くが、いつでも、どこでも丁寧に教えてくれる。(mtsdさん)
* 初めての土地でいろんな情報を教えてもらった。
* 室内用のウエスを貸してくれたのが、嬉しかったです。(skyblue1975さん)
親切な接客をしてもらうと、ガソリンスタンドでホッコリした気分になれますね。
その土地が少し好きになれそうです♡
以上、「旅先でのガソリンスタンドの選び方」のアンケートでいただいた回答をご紹介いたしました!
ご回答いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。
皆さんの率直なご意見が伺えて、本当に面白いアンケートとなりました。
また、皆さんの「声」が聞こえるアンケートを行い、皆さんと共有したいと思います。
次に企画した際も、奮ってご参加くださいね(^^♪
今回、ステッカーをご希望いただいた方へは、すでに発送が完了しております。
希望したけど、届かないよ~という方は、事務局宛にご連絡ください。
夏休み、どのようにお過ごしになりますか!?
私は、8月に下田(静岡県)に海水浴に出かける予定。
どこで美味しいもの食べようかな!?と一緒に、どこで給油しようかな!?も一緒に計画立てたいと思います(^^)
夏休みシーズンも、旅先で上手にガソリンスタンドを選んで、後悔のない夏をお過ごしください!!