ガソリンスタンド関連のニュースやサービスからのお知らせ、ガソリン価格集計レポートを配信しています
2023年6月2日
2022年1月から支給開始されたガソリンの補助金が、ついに 9月末で終了することが決定。
9月末のガソリンの補助金終了に向けて、6月から段階的に補助率が縮小されていきます。
最近ではほぼ横ばいを保ってきたガソリン価格は、今後どうなる!?
5月まで ガソリン1L 168円の基準価格を上回る分について、25円を上限として支給されていました。
最近は原油価格の上昇も落ち着きを取り戻し、今年に入ってから補助金の上限額を超えることもなく、ガソリン価格は高値ですが、安定した価格を保っていました。
≫ ガソリン価格推移 [ レギュラー ] [ 最近3ヶ月 ]
6月以降は ガソリンの補助金の【補助率】を2週間ごとに1割ずつ引き下げる こととなりました。
今年1月から5月まで、ガソリンの補助金の上限額を引き下げてきたけど、上限に達することはなかったからガソリン価格に影響はなかったわね。
うん。補助金は全額支給されていたから、ガソリン価格も大きくは変わっていないね。
6月からは、これまで通り 168円を基準に補助金の金額を算出して、その金額から減額して支給することになるの。
え!?そうしたら確実にガソリン価格が上がるの!?
そうね。しかも 2週間ごとに1割ずつ引き下げるから、6月1週は1割減、3週は2割減…と減額の幅を増やしていくから、じわじわとガソリン価格が上がっていきそうね。
6月1日から石油元売り会社などへ支給されるガソリンの補助金の助成率は1割引き下げられ、9割支給となりました。
168円を基準として、これまで通り支給される場合は 13.9円。そこから1割減のため 12.5円支給となりました。
168円を基準として補助金を設定しているため、減額されることにより 168円 + 1.4円で、169.4円となります。
もちろんガソリンスタンドや地域により価格は異なりますが、補助金減額分の値上がりは避けられそうにありません。
つまり2週間ごとに1~2円ずつくらい値上がりが続くってこと!?
ガソリンスタンドごとの値動きはどうなるか分からないけど…
このまま原油価格が大きく動かなければ、平均するとそうなりそうね。今後の値動きを注視しないと。。
これからガソリン価格が変動していきそうです。
そんな時 gogo.gsで ガソリン価格をチェックする時は、ここにも注目!
もし周囲より安いな?と思ったら、念のため価格を確認された日付も合わせて確認してみてください。
gogo.gsでは最大1ヶ月間の価格投稿が表示されます。
もし最新情報が更新されていないガソリンスタンドがありましたら、ぜひ価格投稿にもご参加してみてください!
ガソリン価格の値上がりが続く、これからの時期こそ!!皆さんと情報共有していきたいわ。
今こそガソリン価格をみんなでチェックしよう!よろしくね。
*** 合わせて読みたい!! ***
補助率を引き下げるって、どういうこと?ガソリン価格に影響はでるの?