「ふるさとの山に向ひて言ふことなしふるさとの山はありがたきかな」 魚梁瀬には森の駅があり森林鉄道を再現しています。 あらかじめ申します。高知県は石灰の産地であります!アスファルトが白いのは材料に石灰が使われている証明です。 (撮影情報)日時:2021/5/8/6:18/天候:晴れ/機種:Galaxy SCG06/【超広角:12MP】/撮影時における評価(5段階):難易度1/危険度1
高知県安芸郡馬路村魚梁瀬10-3
アポロステーション。高知県2店舗目は出光興産系列です。ここのサインポールは枠一杯のロゴ。個人的にはこちらの方がいい。同運営は6月予定があったり結構まばらです。- スマホ(撮影・編集) 4:30 16:38 晴れ -
高知県高知市北新田町18-25
高知初のアポステです。投稿以外サイト覗いていなかったので先に処理していただけましたが記念に1枚。サインポール脇の価格看板は「会員価格」とありますがフリー価格です。- スマホ(撮影・編集) 4/26 6:38 晴れ -
高知県南国市物部165(高知龍馬空港内)
apollostationに変わりました。
高知県南国市物部165(高知龍馬空港内)
本日セルフ化オープンです。①計量機入れ替え②サインポールの価格表示板更改③洗車機導入がされています。変化の少ない高知県に於いては久々の撮影案件です。※改装中状況は掲示板に。- スマホ〈超広角〉(撮影・編集) 4/26 13:08 晴れ -
高知県高知市長浜757
サインポールのニコニコレンタカーの看板が消えました。高知県、今のところアポロステーションへの動きはないですが、新しいカードやポンタの訴求は増えてきました。- スマホ(撮影・編集) 4/7 8:39 晴れ -
高知県高知市宝永町6-20
と、偉そうなこといいながらもう一店残ってた件について(笑)撮影はしましたが大雨だったので掲載をやめたんだった‥ - スマホ〈超広角〉(撮影・編集)4/1 12:43 晴れ -
高知県宿毛市小筑紫町福良211-6
この店がぽっかり抜かってました。店舗全景収めました。今度こそ完全コンプ。- スマホ〈超広角〉(撮影・編集) 4/1 11:53 晴れ -
高知県宿毛市平田町戸内1891
SOLATOからENEOSへ、サインポールはありません。長年 激高市中GSより安い高知県安売店舗でしたが、リニューアルと共に凡庸な「高速価格」店舗になってしまいました(高知県=156円、当GS=160円)。オープン時ぐらいだと思いますのでノボリ類全て収めました。黄砂のせいか空が黄色っぽいです。こちらもラリーコラボ企画。他の方の投稿もお待ちしています。- スマホ(撮影・編集) 3/29 17:02 晴れ -
高知県南国市岡豊町大字小蓮字大谷1210-1
アポロステーションに変わる前に晴れ撮影。本日・明日より県内一斉値上げ。153→156円に。- スマホ(撮影・編集) 3/29 6:28 晴れ -
高知県南国市物部165(高知龍馬空港内)
1 | KMTT2012 | 308 |
2 | PISTONSATO | 308 |
3 | ikiyusou | 258 |
4 | tatsujin20 | 169 |
5 | papamama23 | 139 |
6 | ika1229 | 100 |
7 | Scenery | 75 |
8 | grs182 | 63 |
9 | tinmemu | 45 |
10 | No11 | 20 |