佐賀市の平川燃料 佐賀北川副SSです 2年ぶりの写真更新となりました 新デザインになりましたね 前回の撮影は平川燃料さん提供の写真だったようです その構図丸パクリとなりました:-p 平川燃料さんの写真はなかなかの画です 是非そちらもご覧ください
佐賀 神埼市のJAさが 神埼SSです 10年ぶりの写真更新となりました 新JAデザインになりましたね お店の一番外側を彩る緑色の水銀灯は新デザインになっても健在です しかし2020年12月水銀ランプの製造終了に伴い この景色もやがてはノスタルジックな風景となるでしょう
佐賀 みやき町の神原石油 中原SSです 11年ぶりの写真更新となりました 以前は北州産業の運営者名が掲げられていましたが 今は神原石油に変わっています 神原石油さんは九州圏内8カ所のお店を運営しています 街道筋では意欲的な看板価格で 撮影に訪れた際も 大入り満員でした スゴイッ!
佐賀 鳥栖市のネクサスエナジー Dr.Driveセルフフレスポ鳥栖SSです 13年ぶりの写真更新となりました 安定のENEOSデザイン 13年の歳月を感じさせません
佐賀 鳥栖市の喜多村石油 Dr.Driveセルフ鳥栖インター店です 12年ぶりの写真更新となりました EneJet化されましたね あるお店の所長さんにEneJetの事を尋ねると 店頭に掲示できる看板に制限があり統一感のある店づくりをしなければならないので気を遣うとの事 いわゆるチンドン屋的なお店の装飾は許されないそうです とは言え サインポールに掲げられた様々なロゴを見る限りではカラーリングが統一されてるとはチヨット言えない気がします ENEOSもコスモカーリース店の様に店舗デザインの見直しを図る時期が来るかもしれません!
佐賀 基山町の吉田石油店 鳥栖インターSSです 2021年ShellからSOLATOへのブランド転換となりました 1926年創業 香川の雄 吉田石油店ですが ガソリンスタンドを始めた当初は Mobilブランドでの運営だったようです 現在では全国60軒 出光昭和シェル・コスモ・ENEOS・キグナス・SOLATO の様々なブランドで展開しています そう言えばこちら 鳥栖インターSSのデザインも キャノピーの部分にMobilの面影が残っているような
佐賀 唐津市の阿部商事 七山SSです 12年ぶりの写真更新となりました 安定の白無垢塗装です キャノピー下部の塗装の剥がれが年月の経過を感じさせます(この部分塗装剥げ易いですよね)唐津の山あいにあるこちらのお店 目の前には清流 玉島川が流れており 川岸の護岸が整備され川遊びができるようになっていました 夏には子供たちで賑わいそうな そんな七山のお店でした
佐賀 唐津市のJAからつ 七山SSです 12年ぶりの写真更新となりました 新JAデザインになっていますね こちら唐津の七山地区は人口2,000人の静かな山あいの集落で近隣には「佐賀県の尾瀬沼」と称される樫原湿原がある自然の宝庫です そんな佐賀の自然に出会いたくなったら 七山SSにも是非お立ち寄りを!
1 | No11 | 261 |
2 | l_koba | 68 |
3 | marugamese | 65 |
4 | ke_zu | 16 |
5 | g_akiyu | 9 |
6 | wanko1515 | 6 |
7 | mitsuwo | 2 |
8 | goto195 | 2 |
9 | gsdogs | 2 |
10 | Takemetabo | 1 |