投稿日時:2019年9月27日 17:16
投稿者:mikio_0128
2019/09/27現在
岐南インター交差点へ向かって、左後方に、自立型看板があり、区分なしです。
給油確認で、現金価格と同額となります。
そこから、3円安い自立型LED看板は、まいどプラス(出光カード価格)ですが、給油確認で、キャッシュプリカ価格とわかりました!勿論、まいどプラス(出光カード)のレシート価格となります。
灯油は、灯油コーナーで、常時確認できます!
尚、LINE登録することで、クーポン値引、
20リットル以上で、ルーレット値引などがあります。
利用日時:2019年9月1日 11:00
投稿者:kakuon (50代 男性)初めての利用
不満
看板に偽りあり
看板に「スロットで更に割引」と表記があり、給油機の所に「15L以上でスロットが回る」と張り紙があったので、必要以上の15L給油したが、スロットは一切回らず。近くにいた複数の従業員に、「15L給油したがスロットが表示されないのだが」と問うと、薄ら笑いを浮かべながら「システムを(機械を?)入れ替えたばかりだから対応していない」との返答。
もしそういう事実があるのなら、スロットで更に割引の看板は引っ込めるべき。
たちの悪い詐欺にあった気分。
他府県ナンバーだから舐められたのかもしれないが。
無論二度と利用しない。
投稿日時:2019年8月13日 08:40
投稿者:mikio_0128
2019年8月現在
コストコで給油したい方、方法がわかりました。
会員専用なので、画像の会員証のない方は、「コストコでの買い物、スタンドでの給油、コストコネットショッピング」すべて利用できません。
個人は、家族会員カード1枚、年会費無料のカードが作れます。(1枚で18歳以上2名同伴可能)
カード発行から1年以内であれば、年会費全額返金の解約が可能です。
ただし、同一住所では1年間、再入会はできません。
スタンドでの支払いは、MASTERカードとプリペイドのみで、他のクレジット、他のプリペイド、現金での支払いはできません!
会員コードを読み込ませないと、給油できませんので、非会員の方は、コストコ会員カードを持ってる方と同伴して、プリペイドを購入すれば、給油は可能です。
ただし、次回は、会員カードを持ってる方と同伴か、家族会員カードなどがないと給油できません。
詳しくは、Costco Japan「https://www.costco.co.jp/」や、「コストコ会員になるには」などで検索して、必ず、ご自身で確認してください。お願いします!
投稿日時:2019年7月8日 15:29
投稿者:mikio_0128
2019/07/08現在
エネオスブランドマークLED看板は、区分なしです。
そこから、5円安い自立型LED看板には、ENEOSカードのレギュラーのみ単価が表示してあります。が、請求時の2円引きを含んだENEOS Sカードの単価の可能性もあります。
情報共有
投稿日時:2019年9月27日 17:21
投稿者:mikio_0128
2019/09/27現在の、洗車価格です。