投稿日時:2019年6月28日 19:18
投稿者:mikio_0128
INSPECTION / OIL CHANGE (堀ピット作業)/ TIRE / CAR WASH / 灯油配達 (軽トラローリー)
投稿日時:2019年6月28日 18:42
投稿者:mikio_0128
2019/06/28現在
自立型看板は、区分なしです。
*白抜き文字ですが、backの色がハゲ、読みにくいです!
灯油は、電柱のある防火塀 (洗車機の反対側) に表示してあります。
投稿日時:2019年6月28日 17:58
投稿者:mikio_0128
2019/06/14現在 (2019/06/28ミス修正)
道路側、目立つところにある自立型LED看板は、まいどプラス請求書価格です。 ◆◆この単価の投稿は、規約違反です!!◆◆
そこに、2円プラスされたプリカ価格は、進入矢印付きLED看板で、「レギュラー、軽油、灯油」の順に、表示が切り替わります!
それに、3円プラスした自立型看板が、灯油コーナーから左の奥にあります。
尚、燃料油3種の価格は、真ん中と奥の
キャノピー支柱に、価格一覧板として表示してあります!
mikio_0128投稿日時:2019-06-14 23:15:27
投稿日時:2019年6月28日 17:40
投稿者:mikio_0128
2019/06/28現在
大きいA型看板には、スタッフ給油、小さなA型看板には、会員と表示してあります!
どちらも、同額です。
そこから、2円安い請求時の価格とある看板があります。
そこから、推測しますと、会員価格とENEOSカードのレシート価格が、大小のA型看板ですね!
残念ながら、フリーの単価は、ありません。
投稿日時:2019年6月28日 17:09
投稿者:mikio_0128
2019/06/28現在
エネオスブランドマークLED看板は、区分なしです。
ただし、ガソリンのみ計量機に表示してある、現金価格と同額です!
そのガソリンの単価に対して、5円安い自立型看板(行灯タイプ)には、ENEOSクレジット [CARD S 表示価格は、請求時の価格となります。給油時の価格は、プラス2円となります。] と表示してあります!
尚、この看板には、灯油の18L価格も、表示しています。<これもプラス2円ですと、フリー価格より高いんですが…… >
交差点角に、燃料油3種のENEOSカード、請求時の単価 (現金価格から5円安い) が表示してあります。
ガソリンのTカード会員価格 (ENEOSカードのレシート価格) は、計量機に表示してあります。現金価格マイナス3円です。
灯油は、灯油コーナーで、常時確認できます。
投稿日時:2019年6月16日 17:17
投稿者:mikio_0128
2019/06/15現在
一宮方面(木曽川・濃尾大橋)から大垣方面(長良川・羽島大橋)へ、走行した場合、上段に「レギュラーのENEOSカード価格」、「ハイオク・レギュラー(ENEOSカード価格+2円)・軽油」の、区分なしを表示した立て看板があります。
交差する名神高速道路方面から名鉄竹鼻線方面へ走行した場合、防火塀の手前にある自立型看板は、上記と同じですが、確認しやすいです。
灯油は、名神高速道路方面へ走行した場合に、確認しやすいです。
投稿日時:2019年6月15日 00:17
投稿者:mikio_0128
2019/06/15現在
シェルブランドマークLED看板は、区分なしです。
そこから、3円安い自立型LED看板には、イージーペイ+メール会員価格とあり、レギュラーのみ表示しています!
灯油は、灯油コーナーで、常時確認できます。
投稿日時:2019年6月14日 23:02
投稿者:mikio_0128
2019/06/14現在
道路側、目立つところにある自立型LED看板は、まいどプラス請求書価格です。 ◆◆この単価の投稿は、規約違反です!!◆◆
そこに、2円プラスされたプリカ価格は、進入矢印付きLED看板で、「レギュラー、ハイオク、軽油、灯油」の順に、表示が切り替わります!
それに、3円プラスした現金価格の燃料油3種の単価は、キャノピー支柱の価格一覧板で、確認できます。
尚、現金、プリカ、まいプラの価格も確認できます。
投稿日時:2019年6月14日 22:28
投稿者:mikio_0128
2019/06/14現在
エネオスブランドマークLED看板(Enejetロゴマーク付き)は、区分なしです。
そこから、3円安い自立型看板(行灯タイプ)には、上部に、スピードパス & キーホルダーナナコ価格とあり、油種の下に、【会員】とあります。
投稿日時:2019年6月12日 23:37
投稿者:mikio_0128
2019/06/11現在
コスモブランドマークLED看板は、区分なしです。 (灯油の価格は、なしのタイプです。)
そこから、5円安い自立型LED看板は、コスモ・ザ・カードとイオンカード価格です。
灯油を含む燃料油4種の単価一覧は、計量機の上部にあります。(ただし、小さいです。)
投稿日時:2019年6月4日 03:52
投稿者:mikio_0128
2019/06/01現在
エネオスブランドマークLED看板 (Enejetロゴマーク付き)は、区分なしです。
そこから、3円安い自立型看板(行灯タイプ)が二基ありますが、どちらも、油種の下に、【割引チケット価格】と、表示してあります!
はっきり言いますが、単価だけ見て、正確な情報を投稿しようという気のない方には、読めない字の大きさです!!
サービス情報
投稿日時:2019年7月1日 22:35
投稿者:tatsujin20
フルサービス