①店舗前面にガレージが建てられています。②灯油販売所の看板が変わっています。灯油販売所近景は後程口コミ掲示板に。- スマホ(撮影・編集) 9/26 15:56 曇り -
高知県宿毛市宿毛1674-2
所謂限界集落。高知県内にはGS撤退に伴う住民出資でできたGSが3店舗ありますが、その先駆けとなった店舗です。大宮産業ができた頃は全国的にも珍しくマスコミに取り上げられていました。隣接(写真枠外左)した商店と共に、住民一人一人が株主となっています。価格表示が価格看板から計量機貼り付けに変わりました。- スマホ(撮影・編集) 9/26 9:43 曇り -
高知県四万十市西土佐大宮1578
価格看板(サインポール足元)が変わり「現金会員」(そもそもそんなものは存在しない(笑))表記から表記なし(実際は現金価格。クレカは3円増し)に変わりました。以前お伺いした時は「動けるうちは頑張る」とおっちゃん仰ってました。- スマホ(撮影) 9/26 8:09 曇り -
高知県高岡郡檮原町下西の川938-1
価格掲示店舗(防火壁・表記なし)です。右サインポール収めました。- スマホ(撮影・編集) 9/26 7:09 曇り -
高知県高岡郡檮原町田野々993
Pitが半開です(車庫として使っている感じです)。特に変わった点はありません。- スマホ(撮影・編集) 9/23 12:55 晴れ -
高知県高知市鏡小浜126
本業の整備工場(山下オート商会)が隣接して建ってます。灯油計量機(右防火壁そば)収めました。- スマホ(撮影・編集) 9/23 13:23 晴れ -
高知県高知市万々353-3
日照条件がよかったので撮ってみました(本当は隣のダイキを撮りに行ったのですが駐車車両が多くて断念)。灯油の価格表示(左防火壁の裏側)をやめた他は特に変わった点はありません。- スマホ(撮影・編集) 9/8 14:18 晴れ -
高知県香南市野市町西野2206-1
スタッフルーム上・右防火壁の運営表記がJA土佐香美からJAエナジーこうちに書き換えられています。道路標識(左上)が入り込むのは現地仕様です。右防火壁収めました。- スマホ(撮影・編集) 9/19 7:58 晴れ -
高知県香南市野市町大谷26
サインポールの価格表示が3油種からレギュラー・ハイオクのみの表示に変わってます。- スマホ(撮影・編集) 9/19 8:09 晴れ -
高知県南国市立田1244
①V-Power導入②スタッフルーム・Pit上のライン塗装が変わってます。左防火壁収めました。- スマホ(撮影・編集) 9/14 12:15 曇り/晴れ -
高知県土佐清水市下ノ加江536-5
1 | KMTT2012 | 308 |
2 | PISTONSATO | 308 |
3 | ikiyusou | 258 |
4 | tatsujin20 | 169 |
5 | papamama23 | 139 |
6 | ika1229 | 100 |
7 | Scenery | 75 |
8 | grs182 | 63 |
9 | tinmemu | 45 |
10 | No11 | 20 |