1月16日より大幅な価格変動が見込まれます。価格を確認する際は【確認日時】も合わせてご確認ください。

スタンドラリー

福岡県のスタンドラリー新着一覧
Total : 2,992

福岡市の出光リテール販売 セルフ桜ヶ丘SSです 九州北部梅雨明け記念で撮影しました 6年ぶりの写真更新は apollostationでの更新となりました こちらは出光の販売子会社 出光リテール販売 九州カンパニーの本社ですね 直営店のお膝元とあって apollostation化に伴うイベントを大々的に開催していると思いきや 通常営業となっていました 地場の販売店がapollostation化で大々的にイベントを打つことが多い中 直営店は新デザイン未転換のお店に配慮しての対応ということでしょうか 大人の対応ですネ

福岡市の不二石油 セルフ西新SSです 7年ぶりの写真は apollostationでの更新となりました 2014年faxanadu20氏撮影の写真ではお店の隣のマンションは1棟でしたが 現在では2棟に増えています こちら西新地区は福岡市内でも住みたい地区5本の指に入る地域で 東西に延びる西新商店街は週末ともなると多くの人で賑わっています マンションが林立するのも頷けますね!

福岡 太宰府市の喜多村石油店 Dr.Drive セルフ二日市SSです 梅雨の晴れ間でしたので1枚撮影しました 11年ぶりの写真更新です カーコンビニ倶楽部の装飾になっていますね 軽い板金ならウチに持って来て! が全面に出ています 自動ブレーキ機能の発達で板金業が無くなると言われていますが 駐車中のドアパンチや荷物をぶつけての傷など 小傷直しの需要はなくなることは無いのでしょうね

福岡 太宰府市の福岡ライフエナジー JASS-PORT大宰府です 梅雨の晴れ間でしたので1枚撮影しました 10年ぶりの写真更新です 近隣にある太宰府天満宮を意識したキャノピーとしてはとても珍しい 純和風の切妻屋根が鎮座しています JAの本気が見て取れますね! 給油するだけでもご利益がありそうです 太宰府天満宮にお越しの際は是非お立ち寄りを!

福岡 太宰府市の油屋通商 あぶらや市場太宰府店です 梅雨の晴れ間でしたので1枚撮影しました 11年ぶりの写真更新です 黄色一色の店舗カラーが強烈な個性を放っていますね 同じグループ会社のお店は2017年 福岡の離島 壱岐島にPB店を進出し 島内のガソリンの値段よりも30円/L安で販売し台風の目となりました 2019年には長崎の対馬に進出し これまた台風の目となりましたが 対馬でSSを運営していた九州No.1石油企業 新出光も徹底抗戦で価格競争を繰り広げ gogo.gs の安値ランキングを賑わせていました スゴイッ!

福岡 太宰府市の筑陽石油 太宰府SSです 梅雨の晴れ間でしたので1枚撮影しました 11年ぶりの写真更新です 筑陽石油さんは学問の神様 菅原道真が祭られている太宰府天満宮のそばでお店を運営しています 代表の山内氏はSS運営の傍ら 水道の無いカンボジアの村々に井戸を贈る活動をされています 長い内戦でばら撒かれた地雷原に水を求めて歩くカンボジアの人々 そんな現状に手を差し伸べる とても頭が下がる思いです そんな山内氏の活動に触れたくなったら 是非筑陽石油さんにお立ち寄りを!

福岡 筑紫野市の福岡ライフエナジー JASS-PORT筑紫野です 梅雨の晴れ間でしたので1枚撮影しました 10年ぶりの写真更新です 2011年No11氏が撮影された写真でも既に現行のJAデザインになっています サインポールにはポイントカードやオイル・洗車の看板ではなく「精米センター」「米販センター」「福岡ブランド米 つくし娘」の看板が さすが農家の助っ人 JAのガソリンスタンドですね!

福岡 筑紫野市の西日本宇佐美 3号太宰府バイパスSSです 梅雨の晴れ間でしたので1枚撮影しました 12年ぶりの写真更新となりました 2009年No11氏が撮影された写真では横長のアポロマークのサインポールが鎮座しています 昔の宇佐美の出光サインポールって確かに横長でしたね apollostation化前 最期のIDEMITSUデザインを捉えました!

福岡 筑紫野市の川添石油 セルフ二日市西SSです 梅雨の晴れ間でしたので1枚撮影しました 8年ぶりの写真更新は apollostaiotn の風景となりました お店の目の前に歩道橋があり 少し高い位置から撮影出来る好立地 こちらのお店 会社の公式写真も高台からカッコ良く撮影された写真が掲載されていますが 外様の私は 敢えて路面の高さから捉えてみました!

福岡市のイデックスリテール福岡 セルフ原SSです 梅雨の晴れ間でしたので1枚撮影しました apollostationカラーになりましたね 2014年 No11氏が撮影された写真ではキャノピーの上にPonta君が鎮座しています 愛らしい風景も時が経てば懐かしい情景に変わって行くのでしょうね Ponta君の写真も是非ご覧ください!

都道府県別 スタンドラリー投稿一覧
投稿店舗数ランキング
1 No11 825
2 l_koba 266
3 marugamese 100
4 SBH2008 62
5 f_godspeed 36
6 GXP 32
7 qoqo_qs 23
8 terracotta 12
9 upppu 9
10 gogogs1 9