【アンケート企画】もしもガソリン補助金が終了したら ガソリン価格は200円を超えると思う!?

市野々SS / (有)浜田石油店

高知県土佐市市野々74-2

営業時間07:00 - 21:00 |07:00 - 22:00(土)(日)(祝祭日)

定休日
営業時間・定休日補足 年中無休

取り扱いサービス / 併設

店舗情報(詳細) 店舗情報修正

店舗に関するクチコミ掲示板一覧

掲載情報は、gogo.gsメンバーの皆さんから寄せられるクチコミ情報です。ご利用の際は事前にご確認の上ご利用ください

情報共有

投稿日時:2021年1月2日 16:08

投稿者:KMTT2012


高知県内で2番目に安いお店です
独自ブランドに抵抗のある方はこちらで。

現金実売価格は看板価格の5円引き。
(看板は一般店の2円安)
一般店の7円引きで給油できます。
※安値表示はありません。

看板価格 140/150/118
現金実売価格 135/145/114
クレジット価格 136/145/116

南国SA上り 135/146/116
高知県平均価格 142/152/120
- 1/2 -


全国平均価格 132/143/112


情報共有

投稿日時:2020年11月20日 05:17

投稿者:KMTT2012


県内で2番目に安い店。
高知の安売りGSは実売価格を表に出しません。
看板-5円がガソリンの現金フリー販売価格。
元々一般店より2円安く看板表示されてますので
県平均価格より 2+5円=7円 安く給油出来ます。
クレジットは現金価格の+1円。

高知県平均価格 138/148/116
高知市平均価格 138/148/116
- 11/19 -

情報共有

投稿日時:2020年10月3日 21:59

投稿者:KMTT2012


県内で2番目に安いお店です。
誰でも飛び込みで安く給油できます。
無印ガソリンに抵抗のある方、
Pontaを貯めている方はお薦めです。
※実売価格表示は給油機の操作パネルのみ。

・レギュラー・ハイオク 看板の5円引き。(現金)
(県平均価格からは7円引き)
・クレジットはレギュラー +1円。
・値引きにPontaカードは必要ありません。
・Ponta貯まります、使えます。(現金払い)
・特売日はありません。いつでもこの価格。
・安売り表示・安売り看板は一切ありません。

<参考>
当店実売価格(現金) 135/145/116
当店実売価格(クレジット) 136/145/118
看板価格 140/150/118

・高知県平均価格 142/152/120
・鷹ノ巣SS 実売価格 134/144/112(現金・クレカ)
・ハリギセルフステーション 137/147/111(現金)
- 10/3現在 -

情報共有

投稿日時:2020年8月31日 11:19

投稿者:KMTT2012


【飛び込み(一見)利用の方へ】
・安売り価格・安売りイベントの表示は
一切ありません。
・ガソリン(ハイオク・レギュラー)は
看板価格の5円引き(現金の場合)
・現金決済時、Ponta貯まります。使えます。
・値引きに条件(会員や特定カードなど)は
ありません。

写真は8/30。県平均価格は143/153/121。

情報共有

投稿日時:2020年7月29日 10:06

投稿者:KMTT2012


壁面にスプリット(スタッフ給油あり)の
訴求があります。
- スマホ(撮影・編集) 7/29 6:12 晴れ -

情報共有

投稿日時:2020年7月29日 06:36

投稿者:KMTT2012


給油機は並列に3基ありますが
手前2つがセルフレーン、
一番奥がスタッフ給油レーンになります。
- 7/29 -

情報共有

投稿日時:2020年6月18日 17:24

投稿者:KMTT2012


全県5円値上げ後の現金実売価格です。
(Pontaはつきますが割引条件ではありません)

クレジットは131/140/113。
ApplePay,QUICPay,iD,EasyPay使えます。

店頭看板は135/145/113
県平均価格137/147/115

何度か価格改変くぐりましたが、現金価格は
看板価格の5円引き(ガソリン)と結論づけて
よさそうです。
-6/18 17:07-

サービス情報

投稿日時:2020年5月27日 19:28

投稿者:KMTT2012


オイル交換 1980円

情報共有

投稿日時:2020年5月13日 01:54

投稿者:KMTT2012


5/11(価格改定後)の現金フリー価格です。
Pontaもつきますが割引には影響しません。

何度か利用してみましたが、曜日によって
実売価格を変えてる感じではありませんでした。

クレジットは126/135/108
店頭看板は130/140/108
(参考)高知の一般的な店は132/142/110

情報共有

投稿日時:2020年5月13日 01:39

投稿者:KMTT2012


価格は5/12の店頭看板です。
サインポールの電光掲示と、灯油価格も入った同じ価格の立て看板があります。

安売り店であるかわかるような目印は店頭には
何もありません。
実売価格は給油時に操作パネルに表示されます。

高知で安く売ってるお店というのは
殆んどがこういう感じで外からは全くわかりません。
当サイトを利用する場合は、
表面上の価格だけでなく(価格表示がどこもほぼ一緒なのは高知では当たり前)
価格投稿のコメントや口コミ掲示板等にも
目を通される事をお薦めします。