店舗斜め向かいの広い歩道上より、太平・秋田大学医学部附属病院方向から見たアングルの写真も挙げておきます。現在は、富士鉱油秋田支店では、EFリテール東北(ENEOSフロンティア系列)と共に、ENEOSでんきの代理店になっています。
2019年に撮影した先人さんと同じく、御所野・城東十字路方向から見たアングルの写真を挙げておきます。画像の明るさを一部補正しております。どうか、ご察しを。
先人さんとは反対側の、ステーキガスト秋田広面店の駐車場側の市道から見たアングルの写真を挙げておきます。なお、画像では割愛されているが、左側は洗車場スペースです。
今回は5月末日の夕方に撮影した写真を2枚挙げておきます。まず1枚目は、サインポール2本といくつかのENEOS表記が視認出来て、店内がよく窺える外旭川・手形山団地方向から見たアングルになります。
店内がよく窺えるJR秋田駅方向から見たアングルの写真となります。今回も3本のサインポール・防火壁を含め7つのENEOS表記と2つのカーコンビニ倶楽部ロゴを一度に把握出来るような位置からのアングルです。前回は曇天でしたが、今回は晴天の午前中に撮影しました。