福岡市 國際油化のオブリステーション若久です 秋空が気持ち良かったので1枚撮影しました 市内の中心街から少し南寄りのこのお店 住宅街にほど近く 撮影に訪れた日曜日の朝でも 次から次へとお客さんが来店し 従業員の方が忙しく交通整理を行う人気のお店でした
福岡県福岡市南区野間2-5-30
山口県で日本一大きなガソリンスタンドを運営されていることで有名な福岡スタンダード石油のセルフ国分SSです EneJetカラーになりました 景観条例の関係か 若干白色多めのキャノピーになっています 福岡スタンダード石油と言えばガソリンスタンドの運営会社なのですが もう一つの顔として 不動産王の側面があります 福岡 天神では今再開発のラッシュなのですが その天神のビル数棟を数年前に260億円で買い取ったことで話題となりました もうやることなすこと規格外の会社です
福岡県久留米市国分町字白川776
福岡 久留米市 小郡スタンダード石油の久留米インターSSです ENEOSカラーになりました 福岡スタンダード石油の子会社ですね 福岡スタンダードの燃料油量販&セルフ洗車機多数の商法から見れば真逆の従来型な店舗でタイヤ販売や車検に力を入れているお店です
福岡県久留米市東合川7-13-39
宮崎 美里町のJA系 協同サービス 西郷SSです こちらの宮崎の海岸 日向灘から1時間位 山あいに入った地域で 東郷・西郷・南郷・北郷と4つの地域に分かれており それぞれに小さな集落が栄えています こちらのお店もそんな小さな集落をしっかりと支える大切なお店でした
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷区田代502-1
宮崎 諸塚村のJA系 協同サービス 諸塚SSです 山間の峠道をひたすら熊本方面へ走ると現れるこちらのお店 場所によってはdocomoですら電波が途切れ途切れになる山間の地ですが 地域の住人のためにしっかりと運営されていました
宮崎県東臼杵郡諸塚村家代4570-15
宮崎 延岡市にあります角田石油さんです お店のすぐ裏手には五ヶ瀬川という 宮崎の名勝 高千穂峡から注ぐ1級河川が流れています 鮎のシーズンになると川辺にヤナが設けられ 鮎を肴に宴が催される自然豊かな場所です
宮崎県延岡市北方町角田丑368
宮崎 延岡市にある安藤石油サービスセンターさんです 旭化成 創業の地 延岡市から 宮崎県が誇る名勝 高千穂峡に向かう道すがらにこちらのお店はあります 間口がとても広い造りになっていて 地元のジイちゃんバァちゃんが軽トラックでゆったりと立ち寄り 世間話に花咲く居心地の良いお店です
宮崎県延岡市小峰町7478-2
宮崎の最北端 北浦町にある柴石油瓦斯さんです 宮崎は南北に長い県ですが 北に行けば行くほど魚が美味しくなります こちら北浦町は大分の高級魚 関サバ・関アジ の漁場 豊後水道にほど近く 脂の乗った新鮮な魚の獲れる漁港です そんな豊かな漁師町を静かに支えるお店です
宮崎県延岡市北浦町古江2402
鹿児島No.1企業 南国殖産の南町SSです EneJetカラーになりました 燃料量販系の旧Express にしてはめずらしく こちらのお店は指定工場を併設して車検の獲得に力を入れているようです セルフ洗車で利益を上げようとすると 洗車機設置の敷地や拭き上げ場の敷地など ある程度の広さが必要になりますが 車検場であればコンパクトな敷地で高収益が期待できます 町中の立地であればこういう方向性もアリなんですね
福岡県久留米市南2-1-1
山口県で日本一大きなガソリンスタンドを運営されていることで有名な福岡スタンダード石油のセルフ久留米南SSです ENEOSカラーになりました 複数台のセルフ洗車機&多数の計量器 という同社の販売手法からすると とてもコンパクトに見えるこちらのお店 久留米市は福岡スタンダード石油の創業の地であることから 現在の手法になる前に立ち上げたお店なんでしょうかね
福岡県久留米市津福本町499-1
2022/08/06 12:04 |
2022/07/26 22:40 |
2021/12/18 08:33 |
2021/11/28 08:31 |
2021/11/25 07:48 |
2021/11/19 08:22 |
2021/11/06 08:54 |
2021/10/11 11:58 |
2021/09/23 17:52 |
2021/09/12 13:22 |