佐賀 小城市のカシマ石油 牛津バイパスSSです 12年ぶりの写真更新となりました カシマ石油さんは佐賀で3軒お店を運営しています ガソリンスタンドの左側にある赤い建物は カシマ石油さんの油槽所になります 地域の燃料配達を一手に担う頼もしいお店ですね!
佐賀 小城市の坂井石油 牛津SSです 12年ぶりの写真更新となりました 全景を前面道路込みで撮影するとイチョウと交通標識に阻まれてしまうという例です こちらは改めて落葉した頃にチャレンジしたいですね
佐賀 小城市のENEOSウイング Dr.Drive 佐賀牛津SSです 12年ぶりの写真更新となりました 安定のENEOSデザイン 違いは殆どありませんが2009年に撮影された写真ではサインポールにSuzuyoのマークが! この頃はMobilの雄 一光 と 鈴与 が一緒になるとはよもや思いませんでした
佐賀 白石町の古賀石油店 佐賀有明SSです 11年ぶりの写真更新となりました 安定のコスモデザインで違いは殆どありません 2010年 No11氏によって撮影された写真は なんと大晦日 雪景色の1枚 温暖な九州・佐賀しかも有明海の沿岸で雪景色となるのはとても珍しいです そちらの写真も是非ご覧ください!
佐賀 白石町のJAさが しろいしSSです 8年ぶりの写真更新となりました 新JAデザインかつセルフ形態の運営に変わりましたね とても広い敷地のお店で 洗車のお客さんが沢山来店する人気のお店でした!
佐賀 白石町の有明石油 佐賀白石SSです 7年ぶりの写真更新で訪問したつもりが 訪問した場所のガソリンスタンドは白塗りされており 数10m南に新しいお店が誕生していました お店のロゴがカッコイイですね
佐賀 太良町のJAさが オートパルたらSSです 7年ぶりの写真更新となりました 新JAデザインとなっていますね 2014年の写真ではフルサービスの運営でしたが現在ではセルフ形態での運営となっています 時代の流れを感じますね 整備室の入り口には大きく「自動車認証整備工場」の文字が 自動車整備と販売に強い オートパル店舗ならではの形態ですね
佐賀 太良町の岸元石油店 太良SSです 12年ぶりの写真更新となりました 2009年に撮影された写真では IXION なる看板がサインポールと共に掲げられており これはその昔 一世風靡したアルコール燃料では!? と色めき立ちましたが 2003年頃にはアルコール燃料の販売が休止していたことを考えると 2009年の時点ではブランド名だけを残していたのでしょうか? 2021年の現在ではそんな看板も無くなり 藍とブルーの爽やかな塗装に塗り替えられていました そんな岸本石油店さんの歴史が気になったら是非 太良SSにお立ち寄りを!
佐賀 太良町のたら佐賀県有明海漁業協同組合 たら支所SSです 12年ぶりの写真更新となりました 安定のENEOSデザイン 殆ど違いはありません 農協はその多くがJAマークを掲げますが 漁協は元売系のマークを掲げるのですね 協同組合によっても様々な考え方が有ってとても面白いです
佐賀 太良町の肥前石油 太良SSです 11年ぶりの写真更新となりました 安定の伊藤忠エネクスデザイン 違いは殆どありません 2010年 No11氏が撮影された写真では 大晦日 雪景色の写真となっています 南国九州の雪景色 なかなか珍しい1枚です 更にその数か月前は IDEMITSUマークの写真と 肥前石油さんの歴史が記されるスタンドラリーとなっています 是非そちらの写真もご覧ください!
1 | No11 | 261 |
2 | l_koba | 68 |
3 | marugamese | 65 |
4 | ke_zu | 16 |
5 | g_akiyu | 9 |
6 | wanko1515 | 6 |
7 | mitsuwo | 2 |
8 | goto195 | 2 |
9 | gsdogs | 2 |
10 | Takemetabo | 1 |