福岡 久留米市の喜多村石油 Dr.Drive セルフ安武店です 11年ぶりの写真更新となりました 筑後地方 日石の老舗 喜多村石油ですね 安定のENEOSデザインで時の移ろいを感じさせません 2010年No11氏撮影の写真ではサインポールに伊藤忠エネクスグループの副看板が設置されています どうやら11年の間に運営者の交代があったようです お店に歴史アリですね
福岡県久留米市安武町安武本3268-1
福岡 久留米市のJAくるめ ふれ愛プラザ荒木SSです 9年ぶりの写真は新JAデザインでの更新となりました 福岡県のJAは20ヵ所に分かれており それぞれがSSを運営しています お隣佐賀県は4ヵ所に集約されていることから その数の多さが際立ちます しかしそんな福岡のJAも2022年4月を目途に県内単一のJAに統合すべく話合いを続けていたようですが 一部の有力なJAが統合に反対し 単一JA構想は2030年まで持ち越しとなったそうです JAと言えども一枚岩では無いようですね
福岡県久留米市荒木町白口2371
福岡 久留米市の筑後石油 高良台CSです 10年ぶりの写真更新となりました 2011年に撮影された写真ではサインポールの価格看板にJOMOグリーンの面影が見られましたが いまではそれも無くなってしまいました
福岡県久留米市荒木町藤田1100
福岡 久留米市の太田石油 ベアーズ苅原SSです 10年ぶりの写真更新となりました 安定のコスモデザイン 10年の歳月を感じさせません こちら太田石油は日米礦油のグループ会社でENEOSのイメージがある日米礦油では唯一のコスモブランドのお店です
福岡県久留米市国分町1540
福岡 久留米市のJAにじ 田主丸SSです 11年ぶりの写真更新となりましたが安定のJAデザイン 殆ど違いが有りません JAのセルフは2002年8月 フルサービスのSSを改装した埼玉の嵐山SSが1号店とのこと 当初は旧JAデザインにJOMOマークが併設されていたようでgogo.gsにも当時の写真が残っています こちら田主丸SSは2008年頃には既に新JAデザインでのセルフSSとして展開していたようで もしかしたら新デザイン展開直後のオープンだったのかもしれません そんなお店の歴史が知りたくなったら田主丸SSに是非お立ち寄りを
福岡県久留米市田主丸町上原356
1 | No11 | 825 |
2 | l_koba | 266 |
3 | marugamese | 100 |
4 | SBH2008 | 62 |
5 | f_godspeed | 36 |
6 | GXP | 32 |
7 | qoqo_qs | 23 |
8 | terracotta | 12 |
9 | upppu | 9 |
10 | gogogs1 | 9 |